マクロビ

マクロビ聞いた事あるけど 

 多くの雑誌やテレビで注目されたマクロビ。多くのセレブやハリウッドスターが健康と美容の為に取り入れていると言われています。

 マクロビオティックは3つのキーワードに分けることが出来ます。
 ・マクロ・・・もともとギリシャ語で『大きい』『長い』
 ・ビオ(バイオ)・・・『生命』
 ・ティック・・・『術』『学』

 ギリシャ語の組み合わせなので海外発祥と思っているかもしれませんが
実は、日本発祥になります。

ここでは、マクロビに関して知っていて欲しい事を○点お伝えします

その①  玄米が基本
 玄米が食事の基本になります。玄米とは収穫した稲から外した籾から籾殻を除いた状態、稲の種の事を言います。ちなみに白米は、玄米から果皮、胚芽、ぬかを削り取ったものが『白米』になります。なので、玄米はタネという事になりますね。もちろん、玄米にお水をあげると、発芽します。これが一時期ブームだった『発芽玄米』になります。
 玄米のすごさは、白米が削り取った皮や胚芽、ぬかにあるのではないでしょうか。ビタミンやミネラル、食物繊維など私たちの消化や代謝を助ける栄養素が多く含まれています。
 具体的には、玄米の食物繊維は白米の約6倍、ビタミンEは約12倍、ミネラル分マグネシウムは約5倍です。こんなに違ってきます。
 
 余談ですが、『粕(カス)』という漢字を逆から読んで下さい。
『白米』になります。白米はわざわざ玄米から栄養素を取り除いた『カス』の事
ですよね。昔の人はおもしろいことを言いますね。

その② 動物性のものを摂取してはいけない?!
 マクロビと聞くと、動物性のものを取ってはいけないと考えている方が多いと思います。実は、絶対NGな食べ物はありません。
 魚、肉、乳製品、精製させれた白砂糖、化学調味料などは出来る限り避けたいものとされていますが、厳密に禁止されているものではなく摂取しても問題はありません。
 マクロビの基本食事法の特徴
・玄米や雑穀などを主食とする
・野菜、穀物、豆類などの農産物、海藻類を食べる
(有機農作物、自然農法による食品などがベスト)
・上白糖は出来る限り避ける
・甘みは、メープルシロップや米飴、甘酒などで代用する
・だしはうまみ調味料を使用しない
・肉、魚、乳製品、卵は出来る限り摂取しない
・野菜は皮や根も用いて、一つの食品は丸ごと摂取する事が望ましい
・コーヒーは身体を冷やすので避ける
他にもいくつかありますが代表的な項目を載せました。

 マクロビはあくまでも食事法なので、制限はありません。季節に収穫されたものをバランスを良く食事する事を心がけることをお勧めします。
 
 一汁三菜が基本だと言われています

その③ マクロビ3原則
 マクロビには主に3つの原則があります。
・身土不二(しんどふじ)
・一物全体(いちぶつぜんたい)
・陰陽調和(いんようちょうわ)
それでは一つずつ見てみましょう

 身土不二とは、『住んでいる旬の土地のものを食べる事』といいます。
『身体と環境は深く結び付いている』という考えが元になっていると言われています。

 一物全体とは、『食材は丸ごと一つでバランスが取れている』という考え方が元になっています。その為、野菜は皮や根っこなども全て食べる事を意識するように伝えられています。

 陰陽調和とは、陰陽とは東洋の伝統的な思想で宇宙の万物は陰と陽の2つのエネルギーから構成されています。食べ物で見ると、体を冷やす陰性の食べ物と暖める陽性の食べ物があります。例えば、暑い夏には体を冷やすトマトやきゅうりなどの夏野菜や、スイカのような陰性のものを食べたくなり、冬にはゴボウや大根などの根菜類の煮物や温かい陽性の鍋料理が食べたくなるのは体の自然な反応です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です